審美的歯科治療|藤沢@歯科(藤沢アット歯科)

歯科・保険医療機関

046-652-7766 平日 9:30~13:30/15:30~19:00
日曜 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】水・祝日
ご予約
電話 ご予約

Esthetic 審美的
歯科治療

白い歯で口もとに
自信と明るい笑顔を
Sunny Smile

白い歯で口もとに自信と明るい笑顔を

歯の色味や形が、コンプレックスになっていませんか?
つい口もとを手で隠してしまったり、大きく口を開けて笑うのをためらってしまったりと、日常生活の折々で気になっている方には、審美的な歯科治療をおすすめします。
ホワイトニングは、患者さまの歯そのものの色を白くします。色味は微調整できるので、お好みの明るさをお選びください。大きく目立つ虫歯治療後の被せ物は、歯列になじむセラミックなどに変更できます。
藤沢@歯科(藤沢アット歯科)では、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせなど歯の機能面を重視した治療を行なっています。気になっていることは、何でもお気軽にご相談ください。

ホワイトニング Whitening

ホワイトニングは、薬剤で歯を白くする処置です。歯の着色汚れだけでなく、歯自体の黄ばんだ色味まで明るくできます。
当院では、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングから、適した方法をお選びいただけます。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、患者さまのご自宅でできるホワイトニングです。
歯科医院で歯型を取って、専用のマウスピースを作製し、薬剤を入れて一定時間歯列に装着します。ご自身のタイミングで行なえるのがメリットです。
比較的弱い薬剤を使用するので、効果を感じられるまで時間が必要ですが、色戻りしにくいという特徴があります。
「白さを持続させたい」「通院を減らしたい」という方におすすめの方法です。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で施術するホワイトニングです。
歯科医師や歯科衛生士が、患者さまの歯に専用の薬剤を塗り、光を照射して色素を分解し漂白します。
比較的強い薬剤を使用するので、1回の施術で効果を感じられるのがメリットです。平均して2〜3回程度で、目標の白さにすることができます。 「ライフイベントがあるので早く白くしたい」「施術中に気になることをすぐ相談したい」という方におすすめの方法です。

セラミックによる治療 Ceramics

虫歯治療で削った歯や、事故などで欠けてしまった歯は、形を補うために補綴物(詰め物や被せ物のこと)を取りつけます。保険治療ではいわゆる「銀歯」を使用しますが、金属色の面積が大きいとお口の中で目立ってしまいます。
補綴物を自然に歯列になじませる方法として、セラミックによる治療があります。セラミックは白色の陶材で、患者さまに合わせて色味を調整できます。
汚れが付きにくく、強度もあって長持ちするので、見た目だけでなく使用感にも優れています。

詰め物

銀の詰め物(保険治療)

銀の詰め物(保険治療)

保険診療で用いられる銀の詰め物は、歯科用に鋳造された金銀パラジウム合金で作られています。
金属なので強度があり、噛む圧力の高い奥歯に装着しても問題ありません。
長期間経過すると、金属成分が唾液に溶け出して、歯肉を変色させることがあります。歯と合金との間に隙間ができやすく、虫歯が再発する可能性が高いのがデメリットです。
また金属アレルギーの原因になることもあります。

e.maxインレー

e.maxインレー

e.maxインレーで使用するのは、ニケイ酸リチウムガラスを主成分としたセラミック素材です。
曲げ強度が高く非常にしなやかで、歯によくフィットする詰め物を作製できます。噛み合う歯を痛めることもありません。
透明感があり色味を細やかに調整できる、審美的に優れた方法です。

※「e.max」のリスク・副作用については、「詰め物・被せ物のリスク・副作用」「セラミックによる治療のリスク・副作用」をご覧ください。
ゴールドインレー

ゴールドインレー

ゴールドインレーには、金合金を使用します。ゴールドは柔らかい素材なので、歯に適合しやすくピッタリとフィットします。歯とインレーの間に隙間ができにくいので、虫歯リスクも低減できます。
いわゆる「金歯」なので、装着部位によっては目立ってしまうこともありますが、劣化しにくいので長期間使用できます。

被せ物

メタルクラウン(保険治療)

メタルクラウン(保険治療)

メタルクラウンは、金銀パラジウム合金製で作られた被せ物で、いわゆる「銀歯」のことです。
前から4番目以降の歯を保険診療で治療するときには、メタルクラウンになります。
強度は高いですが、適合性は劣るので、歯と合金の隙間から虫歯になりやすいというデメリットがあります。金属アレルギーの方には不適です。

硬質レジン前装冠(保険治療)

硬質レジン前装冠(保険治療)

金属の土台に、プラスチック素材を貼りつけた被せ物です。前から3番目の歯までを治療するときに、保険適用が可能です。
表面が白いプラスチックなので、見た目は悪くありませんが、経年劣化で変色することがあります。内側は金属製で強度はありますが、金属成分が唾液に溶け出し、歯肉の変色や金属アレルギーを引き起こす可能性があります。

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミック

ジルコニアの土台に、セラミックを吹き付けて作製した被せ物です。
ジルコニアは人工ダイヤモンドともいわれる素材で、強度がきわめて高いのが特徴です。セラミックは透明感に優れているので、耐久性と美しさを兼ね備えた被せ物を作れます。金属アレルギーの心配もありません。
おもに前歯の治療に用いられます。

フルジルコニア

フルジルコニア

ジルコニアだけで作られた被せ物です。
透明感はジルコニアセラミックに劣りますが、自然な白さで口もとに溶け込みます。
強度が非常に高く、強い力がかかっても破損するおそれがありません。金属アレルギーの心配ももちろんありません。
おもに奥歯の治療で用いられます。

メタルボンド

メタルボンド

金属の土台に、セラミックを吹き付けて作製した被せ物です。
内側が金属なので、強度があります。メタルボンド自体は変色しませんが、金属成分が唾液に溶け出て、歯肉を黒ずませることがあります。
透明感に劣りますが、表面はセラミックなので白く自然な仕上がりにできます。
金属アレルギーの方には適しません。

症例紹介

症例1

治療前

治療前

治療後

治療後
  • 主訴前歯の歯並び直したい
  • 年齢30代
  • 性別男性
  • 治療内容前歯2本をセラミック治療をしました。部分的な歯並びの矯正が可能です。周りの歯に合わせて、オーダーメイドで作成いたしましました。歯並びの改善と共に歯の色合いも臨在歯と同等の色合いに仕上がり、とても自然な仕上がりとなりました。
  • 治療費用88,000円×2本=176,000円(税込)
  • 治療期間2か月
  • リスク・
    副作用
    疼痛、咬合痛、冷水痛生じるおそれあり。麻酔を行う場合、腫れる可能性あり。セラミック、仮歯が欠けたり、外れることあり。神経の治療や抜歯が必要な場合あり。また、歯並びが変わる事で違和感生じる可能性あり。
ホームホワイトニングのリスク・副作用
  1. ・機能性や審美性を重視するため、保険の適用されない自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. ・薬剤の主成分である過酸化尿素には歯の表面の保護膜を溶かす作用があるので、保護膜がもとに戻るまでの24~48時間程度は、歯の表面が荒れやすくなります。
  3. ・薬剤が歯の神経に強い刺激を与えるため、知覚過敏を生じることがあります。
  4. ・低濃度の薬剤で徐々に白くするので、効果を実感できるまで時間がかかります。
  5. ・ご自身で行なうため、白さの調整や仕上がりの予測が難しくなります。
  6. ・ご自身で行なうため、薬剤が適量かどうか、またマウスピースの使用法が適切であるかの判断が難しくなります。
オフィスホワイトニングのリスク・副作用
  1. ・機能性や審美性を重視するため、保険の適用されない自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. ・薬剤の主成分である過酸化水素には歯の表面の保護膜を溶かす作用があるので、保護膜がもとに戻るまでの24~48時間程度は、歯の表面が荒れやすくなります。
  3. ・薬剤の刺激により、知覚過敏を生じることがあります。
  4. ・1回の施術ではご希望の白さにならないことがあります。
  5. ・歯の厚さや薬剤の効果より、白さにムラがでることがあります。歯の形状には個人差があるため、実際に施術をしないと結果はわかりかねます。
  6. ・施術後は徐々に後戻りするので、1回の施術による効果の持続期間は、3~6ヵ月程度です。
  7. ・施術後に白さを維持するには、メンテナンスが必要になります。
詰め物・被せ物のリスク・副作用
  1. ・審美性と機能性を重視する場合、保険の適用されない自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. ・歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合や噛み合わせの状態によっては、補綴物が破損することがあります。
  3. ・セラミック製の補綴物は、金属だけで作製された補綴物で治療する場合よりも歯を削る量が多くなることがあります。
  4. ・審美的歯科治療を行なう前に、歯の神経の治療や、被せ物の土台の処置が必要なことがあります。
  5. ・歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合や噛み合わせの状態によっては、補綴物の破損を防ぐためにマウスピースの着用をおすすめすることがあります。
  6. ・加齢により歯肉がやせて補綴物の見た目に支障をきたすようになるなど、再治療が必要となることがあります。
セラミックによる治療のリスク・副作用
  1. ・機能性や審美性を重視するため、保険の適用されない自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. ・歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合や噛み合わせの状態によっては、補綴物が破損することがあります。
  3. ・金属だけで作製された補綴物で治療する場合よりも歯を削る量が多くなることがあります。
  4. ・事前に歯の神経の治療や、被せ物の土台の処置が必要なことがあります。
  5. ・歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合や噛み合わせの状態によっては、補綴物の破損を防ぐためにマウスピースの着用をおすすめすることがあります。
何でもお気軽にご相談ください 046-652-7766
ご予約

平日 9:30~13:30/15:30~19:00
日曜 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】水・祝日