口腔外科|藤沢@歯科(藤沢アット歯科)

歯科・保険医療機関

046-652-7766 平日 9:30~13:30/15:30~19:00
日曜 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】水・祝日
ご予約
電話 ご予約

Surgery 口腔外科

お口から顎にかけての
痛み・違和感は口腔外科へ
Surgery

お口から顎にかけての痛み・違和感は口腔外科へ

歯科医院を訪れる患者さまの多くは虫歯や歯周病でお悩みですが、それ以外のトラブルも口内には発生します。
例えば親知らずの抜歯、歯肉や顎の炎症、口内のけがや骨折といった外傷、口内炎や粘膜のトラブル、睡眠時無呼吸症候群なども、歯科医院の口腔外科で対応します。
難しい外科手術を要する際は、連携している大学病院をご紹介します。
小さな違和感の背景には、病気が隠れていることがあります。
口内、口腔周辺で気になることは何でも、藤沢@歯科(藤沢アット歯科)にご相談ください。

親知らずの抜歯 Wisdom tooth

親知らずの抜歯

10代の後半から、歯列の一番奥に生えて来るのが「親知らず」です。1〜3本しか生えない、またはまったく生えてこないという人もいます。 上下4本の親知らずが真っすぐ生え揃えば問題ありません。しかし斜めや横向きに生えるなどしていると、隣の歯を圧迫したり、歯垢が溜まりやすくなって歯肉に炎症を起こすことがあります。
こうしたトラブルを抱える親知らずは、口腔外科で抜歯します。
痛みや違和感がある場合には、親知らずの状態をチェックにいらしてください。悪化する前に治療しましょう。

抜歯が必要な親知らずはどんな状態?

  • 親知らずが痛んだり、周囲の歯肉が腫れている
  • 真っすぐに生えず、斜めや横を向いている
  • 隣の歯を圧迫して、歯並びにも悪影響を与えている
  • 上下どちらかの親知らずしか生えず、噛み合わない

上記のような場合、抜歯をともなう治療をご提案します。
親知らずは、口内を見ただけでは状態を適切に把握するのが難しいので、レントゲン撮影などで歯根までしっかり確認し、できるだけ痛みを抑えて抜歯します。

歯肉や顎の炎症 Periodontitis

歯肉や顎の炎症

歯肉や顎骨で起こる炎症は、歯が原因となっていることがほとんどです。虫歯を放置して進行させてしまうと、歯根の先まで細菌が侵入し、炎症を引き起こします。歯周病も悪化させると、炎症が顎骨まで及んで危険です。
急性期で症状が激しい場合には、まず抗生物質を使用して炎症を抑え、感染部位を清掃します。細菌が残ってしまうと再感染するので、侵された組織まで徹底的に取り除きます。
口腔の炎症は、皮膚に腫れや痛みが広がったり、発熱したりするなど、全身に影響が広がることもあります。
虫歯や歯周病を初期段階で治療し、痛みや腫れに気づいたときに早めの対処をすれば、こうした重症化は防げます。

外傷 Eexternal injury

外傷

事故や転倒、スポーツによる接触などで、歯肉や粘膜のけが、歯の破折、顎や頬骨の骨折といった外傷を受けたときにも、口腔外科で治療します。
歯の先端が欠けた場合、破折片があれば接着して修復します。ない場合には、コンポジットレジンなどで補います。また破折箇所以外の歯にもひびが入っていないかよく確認します。
歯が大きく欠けた場合は、被せ物やインプラントなどによる治療を検討します。一度歯を抜いてひびを修復して再植したり、親知らずを移植する方法もあります。
外傷で歯が抜けた場合にも、速やかに対処すれば元の位置に戻せることがあります。歯根を乾燥させないよう生理食塩水か牛乳に入れて受診いただくと、生着率が高まります。 顎骨の骨折は、歯の噛み合わせを見ながら治療します。全身麻酔が必要な場合は、大学病院と連携するので、ご安心ください。

口内炎・粘膜のトラブル Stomatitis

口内炎・粘膜のトラブル

口内の粘膜のトラブルも口腔外科で対応します。
ひとことで口内炎といっても、原因はさまざまです。食事の偏りや疲労など体調不良が原因のもの、口内のけがが原因のもの、ウイルスが原因のものがあります。
口内炎の治療には、ステロイド配合の塗り薬か貼り薬を用います。痛みがひどい場合には、痛み止めも処方します。ウイルス性の口内炎には、抗ウイルス薬をお出しします。
口内炎の治療と予防には、歯磨きなどで口内の細菌を減らし、清潔に保つことも重要です。
被せ物が粘膜に当たったり、悪い噛み合わせで口内を傷つけたりして口内炎ができている場合には、それらの治療をご提案します。
症状が2週間以上続く場合には、口腔がんや自己免疫疾患など、深刻な病気がある可能性も考えられます。
ただの口内炎だと軽視することなく、当院までご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群 SAS

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は、寝ている間に呼吸が何度も止まってしまう病気です。1時間に5回以上、1回あたり10秒以上呼吸が停止していると、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。
大きないびきをかく、日中に猛烈な眠気に襲われる、集中力が下がる、気分が落ち込むなどの症状が出ることがあります。低酸素状態に陥ることで、心臓や脳に負担をかけて、脳卒中や心筋梗塞を引き起こすリスクもあります。
藤沢@歯科(藤沢アット歯科)では、睡眠時無呼吸症候群に対し、マウスピースを使用した治療を行なっています。マウスピースで下顎を前方に移動させて、気道を確保し、空気の通りをよくします。無呼吸を防いで、いびきの改善にもつながります。

何でもお気軽にご相談ください 046-652-7766
ご予約

平日 9:30~13:30/15:30~19:00
日曜 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】水・祝日