歯周病の治療|藤沢@歯科(藤沢アット歯科)の歯科コラム

歯科・保険医療機関

046-652-7766 平日 9:30~13:30/15:30~19:00
日曜 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】水・祝日
ご予約
電話 ご予約

Column 歯科コラム

歯周病の治療

歯周病の治療

歯磨きをすると歯茎から血が出る、歯茎が腫れているなどの症状、そのほか口の中がねばねばしていて口臭がきつくなる症状、このような症状がある場合には歯周病を疑った方がよいでしょう。歯周病は痛みが伴う虫歯と違い、知らないうちに症状が進行することがほとんどで、気がついたときには取り返しのつかない状態になっていることがあります。そのようなことのないように予防はもちろん、早期発見、早期治療が重要となります。

歯周病の治療は、まず歯周ポケットの状態、深さを測るところからはじめます。歯茎からの出血の有無や歯の揺れがないかをチェックします。この時、スケーリングといった超音波洗浄機での歯石除去を行ないます。その一週間後、再検査を行ない歯茎の炎症の有無を再度確認します。1本の歯に対して6箇所で測定する精密な検査となっています。

この時点で歯周病が進行している状態の場合は、歯周ポケット内の深い場所の歯石除去を行ないます。ポケット内の歯石を掃き出すイメージです。痛みを伴いますので麻酔をして対応します。その後経過観察となりますが、ここで思ったような検査結果が出なかった場合は、歯周外科治療に進む場合もあります。ただし、すべての患者さんが歯周外科治療に進むわけではありません。

歯周外科治療とは、歯肉を切開する大がかりな手術になります。できれば歯周外科治療が必要となる前に歯周病の早期発見、早期治療に取り組み歯を失うことのないようにしたいですね。歯周外科治療とは歯に沿って歯肉を切開して歯根を露出させ、外側からではとることのできなかった歯石を除去します。歯石を綺麗に除去したあと歯肉を縫合します。そうすることによって歯周ポケットを浅くすることが可能となります。さらに、歯周病の進行具合が中等度の場合は、歯周組織再生療法で溶けてしまった骨の再生が行える場合があります。

歯周病の進行具合によって、治療方法が変わっていきますが、歯周外科治療などを受けないためにも、日頃からの歯周病予防がとても大切です。

何でもお気軽にご相談ください 046-652-7766
ご予約

平日 9:30~13:30/15:30~19:00
日曜 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】水・祝日