会話などの機能障害を治すには|藤沢@歯科(藤沢アット歯科)の歯科コラム

歯科・保険医療機関

046-652-7766 平日 9:30~13:30/15:30~19:00
日曜 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】水・祝日
ご予約
電話 ご予約

Column 歯科コラム

会話等の機能障害を治すには

会話等の機能障害を治すには

口腔は食事や会話に欠かせない重要な器官です。病気や怪我により口腔機能が低下してしまうと機能障害を起こし、食べられる食事の種類が減ったり、食事の量が制限されたりします。その結果、栄養のバランスが崩れ、病気にかかりやすい状態になってしまうのです。また口周りの筋肉が衰え、会話などのコミュニケーション能力が低下してしまう可能性もあります。

思うように話せなくなってしまうと、人との良好な関係を保つことが困難になり閉じこもりがちになったり、寝たきりになったりする場合も少なくありません。機能障害の原因は病気や怪我などさまざまですが、実は頬杖や偏りのある噛み方などの生活習慣も原因になっています。日々の悪習慣の積み重ねにより、口が開けにくい・顎がガクッとするなどといった症状が現れてきてしまう患者様もいます。

ではそういった機能障害を治すには、一体どのようなことをしたらよいのでしょうか。怪我などが原因の機能障害は検査し、治療してしまえば大抵は治るものですが、口腔の病気や筋肉の衰え、生活習慣の積み重ねが原因の場合の機能障害は、そもそも患者様の中で「歯医者が嫌い、苦手」といった意識があると考えられます。定期的に通院、検査していれば機能障害を起こす前までに治療することが可能ですが「何年も歯医者に行っていない」というような場合だと、まずは日常的に患者様が口内のケアをできるようになることが大切です。

歯医者に苦手意識を持つ方はとても多いですが、まずどのような対応が適切なのか一緒に考えることから始めていきましょう。機能障害にはできるだけ早い時期からの治療が必要です。症状によりますが、完治まで3年以上かかることも珍しくありません。歯科医院でできる治療が終わった後に行なう、ご自身での日々の手入れ・リハビリや通院はとても大切なのです。「歯医者が怖い」といった意識をなくせるよう尽力いたしますので、一緒に解決していきましょう。

何でもお気軽にご相談ください 046-652-7766
ご予約

平日 9:30~13:30/15:30~19:00
日曜 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】水・祝日