歯周病と口臭の関係|藤沢@歯科(藤沢アット歯科)の歯科コラム

歯科・保険医療機関

046-652-7766 平日 9:30~13:30/15:30~19:00
日曜 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】水・祝日
ご予約
電話 ご予約

Column 歯科コラム

歯周病と口臭の関係

歯周病と口臭の関係

口臭の原因にはどんなものがあるのでしょうか。起床時や緊張時に発生する生理的口臭や、摂取した食べ物が原因で発生する食餌性の口臭、そのほか、口腔疾患が原因での病的口臭があります。歯周病による口臭は、最後の病的口臭にあたります。

では歯周病による発生する口臭とはどういうものなのか、詳しく見ていきましょう。歯周病は歯周ポケットの中で菌が繁殖し、歯茎や歯を支える骨に炎症を起こす病気です。歯周病は痛みなどないものの、症状として、歯茎からの出血、歯肉から膿がでる、口臭がある、といった事があげられます。

では、歯周病による口臭の原因は何なのか。これは、歯周病菌が口臭の元となる硫化水素やメチルメルカプタンを発生させることにより、口臭が発生します。メチルプカタンとは揮発性硫黄化合物で毒性が強く、このメチルプカタンによって玉ねぎの腐ったような強い刺激臭の口臭がします。また、歯周病の症状の一つに、歯肉からの膿が出ることがありますが、この膿が口臭を悪化させる要因にもなります。ですので、玉ねぎの腐ったような匂いが口内から感じられたら早めに対処することをおすすめします。

しかし、マウススプレーや口臭を消すサプリなどで対処すればいいわけではありません。歯周病による口臭は病的口臭になるため、根本の治療を行なわないと解決はできません。根本の治療とは、歯周病を完治させることです。歯周病を治療すると口臭の原因となる菌も少なくなり、口臭が気にならなくなるレベルになります。

口臭は、病気だけでなく、人との会話ができないなどのさまざまな人間関係のトラブルを引き起こすこともありますので、気付いたら早めに受診し、検診により早期発見で早期治療を行ないましょう。歯周病以外にも口臭の原因となるドライマウスや舌苔などの口腔トラブルは多くあります。今現在、お口にトラブルがない方も、日常生活では気が付かない口腔トラブルを発見することができますので、定期的に歯科医院を受診するとよいでしょう。

何でもお気軽にご相談ください 046-652-7766
ご予約

平日 9:30~13:30/15:30~19:00
日曜 9:30~12:00/13:00~18:00
【休診日】水・祝日