小児歯科について
小児歯科とは、文字どおり小児(子ども)専用の歯科医院のことです。では小児歯科は何歳まで利用できるのかというと、明確な決まりはなく特に年齢制限は設けられていないのが現状です。大体になりますが小児歯科での治療は、永久歯が生え揃ってあごの成長が完了した時期が適当です。決まりがないため、それ以降でも通うことは可能です。それでは、小児科医とはどのような治療を行なう歯科なのかを解説しましょう。
小児歯科とは、乳歯の歯の治療を行ないます。乳歯は虫歯になったとしても、そのうちに自然に抜けてしまう歯です。抜けてしまうことから、あまり深く治療を考えない家庭が多いようですが、乳歯の間に虫歯が多いと永久歯に生え変わっても虫歯が多いとされています。乳歯時期を良い環境で乗り越えることが、永久歯になった将来も虫歯のない良い環境で過ごせます。
良い環境を保つために、乳歯でも虫歯の治療は重要なのです。虫歯は細菌によって引き起こされます。歯みがきは、歯や歯ぐきに付いている細菌を落とす作業です。この細菌が口の中に存在していると、永久歯が生えてきたときに大切な永久歯に影響してしまいます。永久歯も生えたてのころは歯のエナメル質がしっかりできあがっていないので、虫歯になりやすい状況にあります。永久歯が虫歯にならないよう、口の中には虫歯の原因となる細菌はゼロにしておく必要があります。また、子どもの虫歯は必ず黒く変色するとは限りません。
多くが色の付いていないタイプとなるので、虫歯になったとしても、とても分かりにくいです。さらに、子どもの虫歯は痛みを感じにくい点にも注意が必要。痛みを訴えた時点では、かなり虫歯が進行しているケースが多くなります。早期発見と治療のために、小児歯科に通って虫歯チェックをしておきましょう。約3ヵ月に1度の通院で歯の健康状態をチェックします。そうすることで、乳歯時期から虫歯ゼロを保てます。もしも虫歯があれば、直ぐに治療することも可能です。また、歯並びチェックも重要となってきます。乳歯がなかなか抜けない場合、乳歯が邪魔して永久歯が正常に生えてこないケースもあります。
永久歯が正常に生えてこないケースでは、定期的に通院しておくことで、乳歯を強制的に抜歯して、永久歯の正常な生え方をサポートできます。以上のように、小児歯科とは子どもの健康な歯をサポートする重要な歯科なのです。3ヵ月に1度のペースでよいので、子どものためにも小児歯科に通院して、虫歯ゼロできれいな歯を手に入れましょう。